PR

【厳選】子供の自宅学習はオンライン&通信教育!幼児〜小学生向けをまとめて比較

習い事
記事内に広告が含まれています。

「家庭学習(自宅学習)って一体どうすればいいんだろう?」

新型コロナウィルスが蔓延してから学校・保育園・幼稚園は休校、学級閉鎖、時間差登校など子どもにとても影響がでました。

家にいることが多くなり、子どもの勉強・学習について悩んだ保護者の方も多いですよね。

自宅待機で何をするか、どう勉強するかで差がでてしまうのでは?

そこで注目は自宅でできる「オンライン学習」「通信教育」です。

そこで今回は幼児~小学生向けのオンライン学習教材、通信教育について解説します。

自分の子どもには一体どれが合うだろう?

おすすめをいくつか紹介しますので、比較検討してみてくださいね。

これを機会にオンライン英会話を始めるのもおすすめですよ。

オンライン英会話スクールについてはこちら⇓

◆スマイルゼミ◆

 

スマイルゼミは幼児・小学生・中学生向けのタブレット型通信教育サービスです。

嵐 桜井翔さんのCMを1度は見たことがあるのではないでしょうか。

イードアワード顧客満足度調査では最優秀賞を2年連続受賞、子どもが好きな英語教材、継続しやすい英語教材といった部門賞も受賞している人気の通信教育です。

小学校入学までに身につけたい10分野が学べる幼児コース!

幼児コースでは小学校入学までに身につけたい10分野(ひらがな、カタカナ、時計、数字、図形、言葉、形、生活、自然、知恵)が学べます。

専用タブレットと専用タッチペンを使い、鉛筆で紙に書くように学べ正しい持ち方が習得できるように工夫がされています。

子どもを飽きさせないよう楽しみながら繰り返し学べる仕組みがあり、読み上げ機能もついているので文字が読めなくても一人で学び進めることができます。

プログラミングのイラスト

教科書準拠、英語、プログラミングも学べる小学コース!

小学コースは教科書準拠で、学校の授業と同じ内容で学習できるため予習・復習に最適で授業に自信がつきます。

国語、算数、理科、社会、はもちろん英語やプログラミングも学べ、一人でもどんどん学べます。

無学年学習「コアトレ」登場!

新しく登場する無学年学習「コアトレ」とは、学年を超えて先取りやさかのぼりができる学習方法です。

小1~中3まで学年に限らず、子ども次第でどんどん先に進めます。逆に苦手な分野はさかのぼって学習ができます。

外国ではよく飛び級なんかは聞きますが、日本ではまだありませんよね。
でも得意なことを興味があるときにどんどん伸ばすことができるのは、こどもにとってもいいですね。

他にもリアルタイムで他のお友達と競い合えたり、保護者がスマホで学習状況をすぐに確認できるみまもり機能など、子どもの頑張りを褒め、モチベーションを高めることができます。

月額2,980円(税込3,278円)~と家庭教師や塾に比べてはるかにお得!

まずは資料請求をし、全額返金保証の2週間お試し入会ができますので、子どもに合うかどうか是非お試しくださいね!

幼児向けはこちら⇓

小学生向けはこちら⇓

45年以上愛される◆月間ポピー◆

ポピーは45年以上続く老舗学習教材。誰しも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
小さいころにやっていたという保護者の方もいるかもしれません。
これだけ長く愛されるのには理由があります。

幼児ポピー 親子で一緒に脳力アップ!

2歳~6歳まで成長段階に合わせ、小学校入学までに必要な力を身に着けます。

文字・数・言葉を楽しく学び、心や意欲、体を司る脳を鍛え考える力や生きる力を育てます。

親子でふれあいながらスキンシップをとり、生活習慣やしつけ、心の成長まで図ることができます。

小学ポピー 満足度No.1

学校の教科書にそった内容なので、予習・復習ができて理解度が深まります。

お財布とお札(お金)のイラスト

学校のテスト対策にもなり、高得点が取れれば子どものやる気もアップします。

抜群のコストパフォーマンス

ポピーの教材は良質でリーズナブル。月額980円(税込)から始められるという抜群のコストパフォーマンスが魅力です。

余計な付録などはなく、お手頃価格なので保護者が安心して長く続けられます。

イードアワードでも最優秀賞に輝き、「効果がある」「継続しやすい」「学費の満足度が高い」といった各部門でもNo.1に輝くなど多くの方に支持されています。

まずはポピーの内容がよくわかる無料お試し見本を申し込んで子どもと一緒に試してみてくださいね。

 

新しい時代の、新しい通信教育【ワンダーボックス】



ワンダーボックスは今注目のSTEAM教育を学べる通信教育です。

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針です。

日本でも導入が進んでおり、小学校でプログラミングなどが必修化されたのもこの影響です。

絵画・絵具のパレットのイラスト

自信と興味をもたせ、意欲を養う幼児期

何にでも興味をもつ幼児期に、失敗を恐れずやってみようという意欲を養うことを目的としています。

専用アプリを使って思考力を育て、トイ教材は五感を使って子どもの発想力・創造力を引き出します。
子どもの可能性を広げたい、自分で考える子に育って欲しい人におすすめです。

思考力、創造力、発想力を磨く小学時期

学校の勉強だけにとらわれず、自ら課題をみつけ自分で考える力を身に着ける。
答えのない創作課題などにも取り組みます。
子どもたちがこれから生きていくAIの時代は、生き抜く力が必要となります。
ワンダーボックスはそんなSTEAM教育の基礎が学べます。

月額3,700円(税込)~兄弟で入るとお得なプランがあります。

入会前に体験版アプリが無料で試せます!オンライン説明会も随時行っています。
芸術系な感性を磨きたい、伸ばしてあげたい子などに、一度試してみてもいいですね。



名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」



ワークブックは小学館の「まなびwith」が「名探偵コナンゼミ」にリニューアルしたものです。

名探偵コナンのキャラクターたちが登場し、一緒に勉強を進めてくれるのでコナン好きな子どもたちにはたまりませんね。

思考力「考える力」を伸ばす

国語・算数の基礎学習はもちろん、読解・作文・図形など複合教科の応用までしっかり学習
自分で考え答えにたどり着く力を身に着けます。

勉強した知識を使って謎解きゲーム

名探偵コナンのアニメを見ながら、学んだ知識を使って謎を解いていく謎解きゲームがオプションで楽しめます。

ゲームを楽しみながら5つのスキル(空間認知、直感、論理、読解、推理)を伸ばします。

こちらは小学1年生から月額2,420円(税込)~、謎解きはコースに関係なく月額748円(税込)です。

自分で教材を印刷するPDF版もあり、それなら月額1,320円(税込)~と安くなりますよ。
一週間分のワークブックがお試しでできます。謎解きの体験版も今すぐプレイできますよ。

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】【RISUきっず】



RISU算数・RISUきっずは少し他とは違う、【算数】に特化したタブレット型子供向け通信教育です。
算数は特に得意・苦手が出やすい教科と言われています。
子どもに数字に強くなって欲しい、現在算数が苦手といった子どもにピッタリです。

子ども一人一人の学習データを分析して自動で問題を出してくれるので、苦手を残しません。

また無学年制で、得意はどんどん伸ばして75%以上の子どもが本来の学年より上の学年の内容を先取りしています。

満点で嬉しそうな幼稚園児のイラスト

幼児に特化【RISUきっず】

幼児に特化したRISUきっずは、 「数の読み方」「足し算・引き算」「時計」等、小学1年生前半までの内容を先取り『算数基礎力』を養います。

音声読み上げ機能がついているので、ひらがなが読めなくても始められます。

実際に年長で算数検定に満点合格している子もいます。
単純な計算だけでなく、文章問題もあるので思考力や読解力といった能力も身につきます。

RISU算数ートップ大学生が個別フォロー

RISUでの学習履歴はすべて記録されており、東京大学をはじめとするトップ大学生がそのデータをもとに個別フォローしてくれます。

どこでつまづいているのか?を把握して解けなかった問題はそのままにせず丁寧な解説動画を届けてくれます。

苦手を解消して基礎力を養います。

RISU算数を利用している子どもたちは、全国統一テストで1位や上位を獲ったり、算数検定では1年、2年先取りは当たり前になっています。

基本料月額2,750円(税込)でステージクリアに応じて利用料がきまるという仕組みで少し複雑に思うかもしれません。

通常は即申し込みになるのですが、1週間お試しキャンペーンを頻繁にしています。
このキャンペーンを利用すれば1,980円(税込)で体験ができます。
資料請求などはありませんので、気になる点は公式サイトから問い合わせするか、まずはお試しをしてみるのもありですね。
お試し体験をすると90%以上の人が申し込みをするそうですよ。



発達障害、グレーゾーンの子の勉強方法に「天神」

天神は、年齢や学年ではなく「学力」に合わせて勉強できるデジタル教材です。
決まった教材はなく、子ども一人一人に合わせたオーダーメイドの教材になります。
インターネットは不要なので、インターネット環境がなくても大丈夫です。

第10回日本e-Learning大賞にてグランプリとなる大賞を受賞!全国の教育機関などにも導入されています。

かわいい動物と「たいへんよくできました」のスタンプのイラスト

モンテッソーリ教育の考えを採用

0歳から6歳までの「知識・数量・言葉・記憶・思考」の5系統59ジャンルをバランスよく学べ、子どもの発達や興味に合わせて学習できます。

天神は子どもの才能や個性、自主性を存分に伸ばすことを重視しています。

右脳を刺激するフラッシュカードも日本語と英語、約700種類2,000枚以上収録されています。

先取り学習、戻り学習も自分のペースで

小学生は国語・算数・理科・社会・生活・英語を収録。

全国の教科書に準拠しており、1年間の内容がすべて収録されているので、
得意な科目は先取り学習、苦手な科目は戻り学習と学力に合わせて自分のペースで学べます。

発達障害・グレーゾーンの子の療育に

天神は特別支援学級や放課後等児童デイサービスでの導入事例も多数あります。

  • 読み書き困難児童に週1回、10分間「天神」を3ヶ月間学習した結果
    ・すべての児童の視覚ワーキングメモリ課題の数値がアップ
    ・短期間で視覚的短期記憶力が向上した
    ・集中力が付いた
    ・課題をやりきって達成感や自信につながった

これらの実績により文部科学省などが後援する日本e-Learning大賞で、グランプリを受賞しました。

このように発達障害の子どもの学習支援教室で多くの子どもたちが主体的に学習するようになったと言われています。

子どもの発達が気になる人は試してみるのもいいかもしれません。

天神はオーダーメイドなので、詳しい料金は資料請求をしてみて何を選ぶかによって変わります。

参考までに、小学1年生の算数だと48,000円+USB代12,000円=60,000円となります。

天神のメリットは兄弟が無料で利用できるところです。

教材を買取するので、兄弟が何人いても1人分の料金ですみ、もし兄弟で学校が違ったり、転校したとしても無料で作り直してくれるから安心です。

それなら塾に通うよりも断然お得になりますね。

パソコンやインターネット環境がなくても無料体験が可能ですので、気になる人は是非資料請求してみてくださいね。



オンライン学習、通信教育のメリット

好きな時間に好きな場所でできる

オンライン学習、通信教育のメリットは何と言っても、自宅で好きな時間にできることです。

自宅でなくても祖父母の家でも外出先でも可能です。

スキマ時間でできるので他の習い事もできるし、何より送り迎えがいらないというのは保護者にとっても大きなメリットですよね。

塾より断然リーズナブル

一般的に塾に通うよりオンライン学習や通信教育の方が低コストです。
続けやすい価格は保護者にとっても大きなメリットですね。

学びやすく理解しやすい

教材は子どもが興味を持ちやすいように工夫がいっぱいです。

遊びながら学べ、思考力を身に着けます

学ぶ内容は学校の教科書に準拠していますが、教科書とは違い教材のほうが視覚的にもやる気が起きるようになっており取り組みやすいので、理解もしやすいです。

オンライン学習、通信教育のデメリット

子どもに合うものを選ぶ

どの通信教材もそれぞれに工夫がされており魅力的ですが、やはり子どもにも合う、合わないがあります。

子どもの性格、好きなもの、苦手なものをよく保護者が理解して、子どもに合ったものを選ぶ必要があります。

そのためにも無料体験を利用して子どもにピッタリの教材を見つけてくださいね。

学習できる環境を整える

オンライン学習なら当然インターネット環境が必要になります。

通信環境が悪く途中で止まってしまうなんてことがあると、子どものモチベーションも下がってしまいます。

ポピーのような紙主体の教材であれば、気が散らないように集中できるような環境を作ってあげなければいけません。

サポートが必要

習い事ならなんでもそうですが、最初は楽しくて夢中でしていても飽きてきたり、やる気がなくなってきたりします。

塾などは行ってしまえばやるしかありませんが、家だとなかなか動かないということがあります。

教材は楽しく続けられるような工夫がされていますが、それでも保護者のサポートは必要です。

子どもの頑張りを褒めてあげたり、スケジュールを一緒に考えたり、子どもが長く楽しく続けられるようにモチベーションUPの声掛けをしていきましょう。

まとめ

オンライン学習のイラスト

コロナ渦で生活が激変してしまい、子どもたちに与える影響は心配ですよね。

学校に行くのが当たり前、学校で勉強するのが当たり前の生活が変わってしまいました。

子どもたちの将来がとても心配です。

子どもたちが自宅でも有意義に過ごせるように、自宅でも楽しく勉強ができるように、そんな気持ちでいっぱいです。

オンライン学習・通信教育を使って少しでも不安を取り除けるなら、子どもたちが笑顔で取り組めるなら一度試してみてはいかがでしょうか。

無料体験を利用して子どもに合った教材を見つけてくださいね。

スマイルゼミ

ワンダーボックス


ワークブック


RISU


コメント

タイトルとURLをコピーしました