
産後の抜け毛がヤバい!
産後の髪の毛がパサパサ!
産後の髪のうねりがひどい!
産後の髪の毛で悩んでいませんか?
産後に髪の毛が抜けたり、髪質が変化して困っていませんか?
産後の髪の毛で悩んでいる人は実はすごく多いんです。
ちゃんと知ればもう怖くない!
原因と対処法をご紹介します。
産後の抜け毛「出産後脱毛症」

産後の抜け毛は「出産後脱毛症」または「分娩後脱毛症」と言われており、その名の通り出産後に抜け毛が急増します。
個人差はありますが、ほぼ全員が経験するものなので心配ありません。
出産後2~3ヵ月後くらいから起こり始め、半年から1年程で落ち着く人が多いようです。
私も少し手ぐしを通すだけでゴソッと抜けてヒィッ!と思ったことが何度もありました。
ママのための育毛剤 maima-マイマ-
解決法を先にご紹介しましょう!
ママのための育毛剤 maimaマイマです。
雑誌でも取り上げられ、SNSでも好評なんですよ。
妊娠中・産後の女性のために開発された育毛剤
「育毛剤」と聞くと男性のイメージが強くてえ?!となるかもしれませんが、マイマは妊娠中・産後の女性のために開発された専用の育毛剤です。
専用の育毛剤だけあって、子どものことが気になるこの時期でも安心して使えるようにしっかり配慮されています。
・5つの無添加(合成着色料・鉱物油・パラベン・シリコーン・石油系界面活性)
・15種の天然成分配合
・「保湿」「血行促進」「ホルモンサポート」トリプル有効成分
・敏感肌でも大丈夫

5つの無添加
妊娠中や授乳中は子どもにもし影響がでたら大変!と使うもの、食べるものにとても気を遣いますよね。
マイマは安心して使えるように余計なものは一切入っていません。
合成着色料・鉱物油・パラベン・シリコーン・石油系界面活性などは使っていません。

15種の天然成分配合
マイマは天然成分にとことんこだわって作られています。
アロエエキス、カモミラエキス、サクラ葉抽出液、ジオウエキス、ショウキョウチンキ、セイヨウノコギリソウエキス、セージエキス、ダイズエキス、トウガラシチンキ、ヒオウギ抽出液、ヒキオコシエキス、ビワ葉エキス、ボタンエキス、ローヤルゼリーエキス、海藻エキス
強い保湿作用とピリピリのケアを行うアロエエキスにカモミラエキス。
肌に弾力とハリを与えてくれるダイズエキスなど女性に嬉しい成分がぎっしり詰まっています。

「保湿」「血行促進」「ホルモンサポート」トリプル有効成分
育毛に欠かせないセンブリエキス
炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウム
フケを抑えるサリチル酸
3つの有効成分を贅沢に配合し、強くて抜けにくい髪を育てます。
敏感肌でも大丈夫
天然成分処方なので、とても肌にやさしい育毛剤です。
実際口コミでも敏感肌だけど全然ピリピリしないといった方が多く見られました。

早めのケアを
産後の髪の毛の悩みは必ずといっていいほどほぼ全員に訪れます。
産後の髪の毛本当にヤバいです。
ただでさえ慣れない育児でしんどくてボロボロなのに、髪の毛も抜けてパサパサになって一気に老け込みます。
美容院に行く時間なんてありません。
育児の悩みは次から次から出てきて、なくなるなんてことはありません。
せめて髪の毛で悩むのはやめましょう!早めのケアが大事ですよ。
産後の抜け毛の原因3つ

ホルモンバランスの変化
そもそもなぜ産後こんなにも髪の毛が抜けるのでしょうか?
産後の抜け毛の主な原因はホルモンバランスの変化です。
女性ホルモンの一つである「エストロゲン」というホルモンは髪の成長にも関わっており、髪が抜けるのを抑える働きがあります。
妊娠中はこの「エストロゲン」の分泌が増加するため抜け毛が減るという状態になります。
しかし出産後この「エストロゲン」が急激に低下し、妊娠中抜ける時期だった髪が一気に抜けるというわけです。
さらには抜け毛だけでなく、髪の毛のパサつきも発生します。
本当に産後は驚くくらい髪の毛がパッサパサでした。

ストレス・睡眠不足
ストレスは髪の毛にも影響します。
慣れない育児に睡眠不足、夫の協力の有無など産後は心身ともに常にストレスMAXです。
ストレスが増えると皮脂が過剰に分泌されたりと頭皮の環境も悪化します。
また、睡眠は頭皮や髪の毛のダメージを修復したり、発毛の促進など髪の毛の成長にとても重要です。
しかし産後は授乳などでどうしても睡眠不足になってしまいます。

栄養不足・栄養バランスの乱れ
産後、特に授乳中の女性は母乳に栄養が多く消費され、常に栄養不足状態です。
髪の毛の成長に必要な栄養素が足りていません。
栄養不足から健康な髪の毛が作られなくなり、髪の毛がパサパサになったり、抜け毛が増えてしまいます。
これだけ重なれば産後に髪の毛が抜けるのも、パサパサになるのも当たり前!
子どもを生んだら髪が抜けるのは通常のことなのです。
だからこそ、マイマを使って早めの対策が必要なんです。
産後の抜け毛いつまで続く?

当たり前と言われても、この抜け毛は一体いつまで続くのかと不安になりますよね。
生理が始まってホルモンバランスが整えば自然と落ち着いてくるので、半年から1年ほどでほとんどの人がおさまるようです。
生理の再開も個人差がありますので、1年をすぎても落ち着かなくても心配しなくても大丈夫です。
逆に心配しすぎてそれがストレスとなり、抜け毛を悪化させてしまうかもしれませんので、くれぐれも気にしないように。
抜け毛のピークはいつ?

産後2~3ヵ月から始まって、4~6ヵ月ごろが抜け毛のピークと感じる人が多いそうです。
その後徐々に落ち着き、新しい毛も生え始めて元のボリュームに戻っていきます。
ピーク時は恐ろしいほどの毛が抜けて、部分的にハゲてしまってショックを受けたり、毎日排水溝や脱衣所の髪の毛の掃除におわれたりと落ち込むこともありますが、終わりはきますので乗り越えましょう。
産後の抜け毛対策

マイマを使うことはもちろんですが、マイマを使っても抜け毛が起こらないというわけではありません。
マイマは発毛促進、育毛をサポートするもの。
それ以外にも当然ケアは大事です。
ケアをするのと、全く何もしないのとでは大きな差があります。

栄養バランスの良い食事、たんぱく質の摂取
授乳において栄養バランスの良い食事をするようにと言われますが、自分の髪の毛にとってもバランの良い食事は重要です。
特にたんぱく質は髪の毛の主成分でもありますので、積極的に摂るようにしましょう。
ビタミンやミネラルも髪の新陳代謝促進のために必要な栄養素です。
また、鉄分も不足しやすいので意識して摂るようにしましょう。
栄養素 | おすすめ食材 |
たんぱく質 | 肉・魚・卵・牛乳・豆腐 |
鉄分・亜鉛 | レバー・ひじき・あさり・豆乳・小松菜 |
葉酸(ビタミンB群) | ブロッコリー・えだまめ・きな粉・ドライマンゴー |
ビタミンA ※妊娠中は控える | にんじん・ほうれん草・チーズ・レバー |

十分な睡眠または短時間でも熟睡を
正直難しいですが、赤ちゃんが寝たら一緒に寝るようにしたり、ソファなどでうたた寝はしないようにしましょう。
寝る前に暖かい飲み物を飲んだり、寝る前のスマホをやめたり、できるだけ短時間でも熟睡できるようにすることで抜け毛の悪化防止になります。

頭皮に優しいシャンプーを使う
産後は肌質も変わり、今までのシャンプーでは刺激が強すぎることがあります。
アミノ酸系洗浄成分が配合されたもので、シリコンなど余計な成分が入っていない刺激の少ないものを使いましょう。
実はマイマにはシャンプーもあるんです。
育毛剤を使用していたママからの要望で生まれたシャンプーで、もちろん無添加でノンシリコンなのでこちらを合わせて使うのもおすすめです。こちらも口コミでかなり好評です。
マイマで毎日シャンプー、ローションから頭皮をいたわり、髪を育む環境を整えましょう。

ストレスをためない
産後は生活が激変し、ホルモンバランスも崩れるのでイライラもするしストレスをためないということは至難の業です。
ですが、ストレスが頭皮環境をさらに悪化させて抜け毛を加速させてしまうのも事実です。
特に産後は自分なりの息抜きを見つけ、ストレスを軽減・発散させることが大事です。
抜け毛に関しては、何度も言いますが抜けるのは「当たり前」です。
育毛剤マイマを使ったり、シャンプーを変えたりできるケアはしつつ、気にしすぎないことが一番です。
男性こそこういうことに関しては無知な方が多いので、妻の頭の変化に「えっ?!大丈夫?!」と大げさに反応するかもしれません。
もし夫が心無い言葉を言いそうなら、あらかじめ夫にも産後は髪の毛が抜けるものだと伝えておきましょう。
頭皮環境が悪化するやってはいけないこと

産後はホルモンバランスの乱れやストレスでただでさえ頭皮環境が良くないのに、さらに悪化させてしまう決してやってはいけないことがあります。それがこの3つです。
・喫煙
・ダイエット
・肌に合わないシャンプー

喫煙
当然ですが、タバコはNGです。
授乳をしていなくてもタバコを吸うと頭皮に栄養が行かなくなります。
自分の頭皮に限らず赤ちゃんに悪い影響しかありませんので、吸わないにこしたことはないですね。

ダイエット
妊娠中に太りすぎて早く体形を元に戻したいとダイエットするのもNGです。
確かに頭皮だけでなく自分の変わってしまった体形に愕然とすることは正直あります。
ですが焦ってダイエットをすると栄養不足になり、脱毛が長引いたりひどくなってしまいます。
自分の変わってしまった体形もしばらくは目をつむりましょう。

肌に合わないシャンプー
産後は肌質が変わることも多くあります。
今まで使っていたシャンプーが急に合わなくなることもあります。
合わないものをそのまま使うと頭皮環境が悪化し、乾燥したり皮脂が過剰に分泌されたりと健康な髪が育たなくなってしまいます。
特に産後は肌に優しいシャンプーに変えるようにしましょう。
マイマのボタニカルシャンプーは口コミでも4.42とかなりの高評価でおすすめです。
育毛剤マイマの口コミ

実際マイマを使ってみた人の口コミはやっぱり気になりますよね。
楽天市場では評価4.22と雑誌やSNSで話題なだけあってその評判はとても良いです。
商品は使用し始めてすぐに、抜け毛がビックリする程減りました。
まだ1ヶ月程なので増えている実感はよくわかりませんが、抜け毛がカナリ減っているので今後に期待しています。
楽天市場
髪は潤いがあってツヤツヤ。髪が増えたのか、ハリコシが出たのか、手で触った感じ、ふんわりボリュームを感じます。まだまだ、産後4ヶ月のいま、毎日かなりの量抜け落ちますが、触って変化を感じているので安心しました。
楽天市場
産後2ヶ月ごろから4ヶ月間使っています。
産後髪の毛が恐ろしい程抜けるのは経験済みなので先手を打って早めに使おう!と思い抜け毛の始まる前に使い始めました。それでもやはり3ヶ月頃に恐ろしい程ぬけました。
1ヶ月程で治まり、今はほとんど抜けなくなっています。
悪夢のような1ヶ月の間に前髪付近がかなり薄くなって、地肌が見えてるような?というところまでいきましたが、現在は短い髪が生えてきているようで、気にならなくなってきました。
楽天市場
多くの人が効果を実感しており、喜びの口コミが多いです。
他にもサラサラとしていて使い心地が良いといった人が多かったです。
評価が低い口コミは悪い口コミというよりも、マイマが残念ながら肌に合わなかったというもの。
そしてマイマを使っても抜け毛がおさまらないといったものが多いです。
勘違いしている方がいるようですが、産後の抜け毛は何度も言うように必ずと言っていいほど誰にでも起こります。
産後は髪が抜けるものです。
マイマは育毛・発毛促進に効果があるものです。
髪に栄養がいっていないと、細くハリのない髪になりせっかく生えてきても抜けやすくなってしまうので、マイマを使って髪に必要な栄養を与えてあげます。
その結果、髪が強くなって抜け毛が減ったと感じているのです。

産後女性だけじゃない
実はマイマを使っている人は産後女性だけではないんです。
抜け毛、薄毛が気になり始める40代や50代以上の女性も実はマイマを使っています。
そして効果を実感されています。
産後ではありませんが、40代に突入し夫に指摘された為頭皮に優しそうなこちらの商品を購入しました。おまけのシャンプーと併せて使用していますが、明らかに洗髪時の抜け毛が少なくなりました!
使用感もよく、匂いやベタつきもありません。
楽天市場
薄毛に悩んでおり色々探したところ、妊婦さん赤ちゃんのいるママさんが使用できる程安心な育毛剤に一目惚れ。使用感はさっぱりして地肌も染みた感じがなくとても良いです。リピート希望します。
楽天市場
まとめ

マイマは美容師もおすすめする育毛剤です。
実際に美容院ですすめられて使い始めたという方もいらっしゃいます。
顔を洗えば化粧水や乳液など必要なケアをしますよね。
それと同じで髪の毛も洗ったあとは必要なケアをすることが大事です。
育毛剤マイマは髪に必要な栄養を直接与える美容液なのです。
ママになっても、いくつになってもお肌と髪は美しく若々しくいたいものですよね。
ずっと笑顔でいられるように若々しい髪を維持しましょう。
コメント